お客様の声

庭と緑を楽しむ、木の家の丁寧な暮らし

国道から少し入った閑静な住宅街の角地に、こんもりと茂る屋敷林と板塀、そして大屋根が印象的な築10年の「鳥原の家」があります。

 

完成したら終わりではなく、時を重ねて味わいが増す家に住みたかった

鳥原の家_オーナー

「最初から、年数を重ねても劣化せず、風合いが増していく家に住みたいと考えていました」とご主人。「完成したら終わりではなく、エイジングを楽しめる家が理想でした」と奥様が語ってくれました。

 

アウトドアやキャンプ、登山が趣味で自然を愛するご主人と、ワイナリーのガーデナーとして働く奥様。家を建てることを考えたとき、「自然素材の家」「木の家」という理想像に、夫婦はすぐに意見が一致したそうです。

ご主人の実家があったこの敷地は、かつて駐車場として使われていました。「広々とした敷地は、庭づくりを楽しむのに最適で、道路の街路樹も美しくて、ここに家を建てることに決めました。」と奥様。「本当はもう少し山の近くが良かったんですけどね」とご主人が笑っておしゃっていました。

鳥原の家_外観

「ノモトホームズ」を知るきっかけは、愛読していた雑誌『チルチンびと』でした。そこに新潟の工務店として紹介されていたノモトホームズに興味を持ち、当時、新潟市東区にあった竹尾モデルハウスを見学。「杉材や漆喰、檜のお風呂、薪ストーブなど、思い描いていた“木の家”そのもの」と感動し、「こんな家に住みたい」と思ったそうです。「特に横に広がる大屋根に魅了され、しっとりとした木の雰囲気やどっしりとした佇まいが気に入りました」とご主人。「建てて10年経っても飽きることがなく、ますます好きになっています」と、夫婦そろって語ってくれました。

鳥原の家_親子

午後は庭でコーヒーを、夜は庭を見ながらビールを飲むのが至福のひととき

家を建てる時に外構工事として植えた大きな木以外の庭のデザインは、ガーデナーである奥様の手によるもので、低木や草花の植栽のみならず板塀の設置も自ら行ったそうです。

鳥原の家_庭いじり

庭は玄関側から建物脇の小道を通り、芝生の広がる裏庭へと続きます。裏庭には高木や低木が自然な形で配置され、まるで雑木林のよう。奥様は「小道には宿根草を植えて季節感を演出し、裏庭はグリーンをメインにしています。反対側の庭は、当初、薪ストーブ用の薪置き場にしていましたが、今はバラ園になっています」とお話され、伺った日は、秋の草花やバラがしっとりと咲き誇っていました。

鳥原の家_バラ園

庭の角には西日を遮る大きなコナラの木があり、たくさんのドングリが落ちていて、子どもたちは嬉しそうに拾って見せてくれました。庭に沿って設けられたウッドデッキとパーゴラは、子どもたちが小さい頃、ビニールプールで遊んだ思い出の場所。「庭の水盤から水がじわじわと湧き出て、鳥が水を飲んだり水浴びに来るんだよ」と子どもたちが教えてくれました。

鳥原の家_庭

鳥原の家_ウッドデッキ

鳥原の家_水盤

「庭に置いたベンチは午後から日陰になり、庭いじりをした後に、それを眺めながらコーヒーを飲むのが至福のひとときなんです」と奥様。「夜は和室から庭を眺めつつ、夫婦でビールを飲むのが何よりの楽しみ」と話す姿が印象的でした。

鳥原の家_ご夫婦

鳥原の家_庭のベンチ

 

部屋同士が緩やかにつながり、どこにいても会話が生まれる

リビングとキッチン、ダイニングに特に仕切りを設けておらず、吹き抜けのあるリビングが全体をつなげています。「各部屋が緩やかにつながっていて、上下も一体感があり、2階で洗濯物を畳みながら、1階の子どもの音読が聞くのが日常なんです。どこにいても家族の気配が感じられることが気に入っています。」と奥様。

鳥原の家_ご夫婦

またお風呂は2階に配置し、そのまま洗濯物を干せる設計に「暖かい空気が上に集まるので乾きやすいし、急な来客があっても慌てなくて済むのが便利です」とのこと。

素敵なインテリアの工夫を聞くと「猫がいるので床に植物は置けませんが、梁にフラワーベースやドライフラワーを吊るして楽しんでいます」と奥様。庭や植物を大切にする、丁寧な暮らしぶりが感じられました。

鳥原の家_内観

photo

モデルハウス見学

暮らしやすいオープンな間取り、天井の高低差と吹き抜けを生かした断面的な空間設計、外部とつながる大開口サッシを取り入れ意匠と居心地を最大化しながら、耐震性能と断熱性能をしっかり確保しています。
これまでのノモトホームズのコンセプトを踏襲しながら、これからの時代の住まいのあり方を考えたモデルハウスです。

資料請求

資料請求いただいた方全員に、
・これまでの施工事例をまとめた「住まいの作品集」
・省エネ住宅のこだわりがわかる「性能ガイドブック」
無料でお届けします。

資料請求

家づくりに関するお問い合わせ、設計や資金計画についてのご相談は、
何でもお気軽にお寄せください。
お電話やメールでのお問い合わせも承っております。