スタッフブログ

家づくり初心者必見!4つの見学の違いとメリット

ノモトホームズでは、こだわりの住まいを体感できる4つの見学があります。

モデルハウス見学:設計美と快適性の融合を体感

鳥屋野南モデルハウスでは、耐震等級3、UA値0.34、C値0.2の高性能住宅を体験いただけます。床下エアコンと小屋裏エアコンによる全館冷暖房を実感し、新潟県産材や無垢の床材、漆喰塗りの壁など、細部までこだわり抜かれた素材にも触れられます。設計は、atelier I`sの伊藤誠康氏とノモトホームズ、設計監修に泉幸甫建築研究所の泉幸甫氏が手掛けるデザイン住宅で、視覚と感覚の両面から家づくりのこだわりを体感できます。

モデルハウス

中間見学会:家づくりの「見えない部分」が見える

実は、「家を建てる際の費用の40%が見えない部分に使われている」をご存じでしょうか?

中間見学会では、家の土台となる基礎工事や美しい木組みの構造材などを見ることができます。また、断熱材や配線・配管といった完成後には目に見えない部分にスポットライトを当て、家づくりの隠れた重要ポイントを学べます。建築中の段階だからこそ見ることができ、住まいの安心と快適さの理由が分かります。

五十嵐2の町の家中間見学会インスタライブ断熱材

完成見学会:施主のこだわりを感じる

完成見学会では、施主の個性やライフスタイルが反映された住まいを見学できます。スタッフが施主の希望やこだわりポイントを解説しながら家をご案内します。短時間で効率よく情報収集ができるほか、自分の家づくりのヒントとなる実例を体験できる点が魅力です。様々な家を見ることで、マイホームの具体的なイメージが膨らむでしょう。

五十嵐二の町の家キッチンダイニング

暮らしの見学会:リアルな暮らしを体感

ノモトホームズで家を建てたオーナー様の生活空間を訪問する「暮らしの見学会」では、実際の住み心地や施工後の感想を直接聞くことができます。また、そのお宅のセンスや生活の工夫を参考にすることで、自分の家づくりや暮らし方のアイデアを得ることができます。ネットの情報では得られない「リアル」を体感できる機会です。

鳥原の家_内観

見学の順番としては、モデルハウス見学→完成見学会 or 中間見学会→暮らしの見学会が理想ですが、どこが入口でも大丈夫。ただ4つを見学した方が、より家づくりを理解することができますので、ぜひコンプリートしてみてください。

広報
渡邉 美佳MIKA WATANABE
ノモトホームズ公式
LINE@

ノモトホームズLINE公式アカウントでは、家づくりに役立つ情報や、住まいのメンテナンス情報、完成見学会やワークショップなどのイベント情報をお届けします。
ぜひ「友だち」登録してお役立てください!

QRコード
友だち追加

モデルハウス見学

暮らしやすいオープンな間取り、天井の高低差と吹き抜けを生かした断面的な空間設計、外部とつながる大開口サッシを取り入れ意匠と居心地を最大化しながら、耐震性能と断熱性能をしっかり確保しています。
これまでのノモトホームズのコンセプトを踏襲しながら、これからの時代の住まいのあり方を考えたモデルハウスです。

資料請求

資料請求いただいた方全員に、
・これまでの施工事例をまとめた「住まいの作品集」
・省エネ住宅のこだわりがわかる「性能ガイドブック」
無料でお届けします。

資料請求

家づくりに関するお問い合わせ、設計や資金計画についてのご相談は、
何でもお気軽にお寄せください。
お電話やメールでのお問い合わせも承っております。