スタッフブログ

塗装を試してみました。

こんにちは、アーキテクトの福本です。
段々と曇り空の日々が増えてきましたね。
今日の朝は霰が降っており、
スタッドレスタイヤに変えていない僕はノロノロ運転でした。
そろそろタイヤを変えなくては… 皆様いかがでしょうか。

さて、今回は木部の塗装について書いてみます。
ノモトホームズでは、内外の木部に必要に応じて塗装をかけています。
塗装する場合もあれば、木部の質感を生かすため塗装しない場合もあります。
つやの程度や色合いなど空間の印象に大きく影響を与える部分です。

提案の幅を広げるために自分でも塗装してみました。


コチラは自然系の内部塗料のお試しセットです。
使い切りでさまざまな色を試すことができます。


それぞれ使い捨ての簡易はけもセットになっています。
別々にはけを用意しなくて良いので使い勝手がいいですね。


塗る前はこんな感じ、
マスキングテープをして塗る前後で色を比較しやすくしています。

袋をよく揉んでから塗装していきます。
説明書に沿って、だまにならないようにはけを動かして…

こんな感じで塗りあがりました。
同じ色を塗ったとしても、木の種類によって塗装のノリが全然違いますね。
12時間程度乾かして、完成!

空間やご要望に合わせて、柔軟なご提案をしていきたいと思います。

福本 純也JUNYA HUKUMOTO
ノモトホームズ公式
LINE@

ノモトホームズLINE公式アカウントでは、家づくりに役立つ情報や、住まいのメンテナンス情報、完成見学会やワークショップなどのイベント情報をお届けします。
ぜひ「友だち」登録してお役立てください!

QRコード
友だち追加

モデルハウス見学

暮らしやすいオープンな間取り、天井の高低差と吹き抜けを生かした断面的な空間設計、外部とつながる大開口サッシを取り入れ意匠と居心地を最大化しながら、耐震性能と断熱性能をしっかり確保しています。
これまでのノモトホームズのコンセプトを踏襲しながら、これからの時代の住まいのあり方を考えたモデルハウスです。

資料請求

資料請求いただいた方全員に、
・これまでの施工事例をまとめた「住まいの作品集」
・省エネ住宅のこだわりがわかる「性能ガイドブック」
無料でお届けします。

資料請求

家づくりに関するお問い合わせ、設計や資金計画についてのご相談は、
何でもお気軽にお寄せください。
お電話やメールでのお問い合わせも承っております。