こんにちは。営業設計の田中です!
今年の夏は気温が高く、雨も降らない日続きましたが、9月に入り気温は落ち着き夜は肌寒くなってきました。夏では軒の出をできるだけ出したり、外にはすだれや植物のグリーンカーテンなどの日射遮蔽が重要でしたが、寒くなってくると太陽熱を取り入れる日射取得が重要になってきます。新潟県は他の都道府県より晴れる日が少なく、晴れていれば建物内部に日射を取り込み、寒い冬でも少ない電気エネルギーで暖かく暮らしたいですよね。
南面にできるだけ大きな開口部を設ける
太陽光がたっぷりと入る南面の窓を大きく取ることと方位を意識した建物の配置計画をすることで実現可能です。
敷地の方位に対して素直に建物を配置する。
方位に対して素直に建物を配置することで南面からの日射取得が期待できます。ですが、敷地形状や周辺環境によって左右される場合がありますので、そこは建物の形状を工夫することで実現が可能です。
コストの削減
日射取得をすることで、暖房費用が削減され、エネルギーの運用コストが減少します。また、太陽光発電と組み合わせることで、電力の自給自足が可能となり、電気料金の削減にも寄与します。
健康への影響
自然光を豊富に取り入れることは、健康にも良い影響を与えるとされています。自然光は生活リズムを調整し、精神的な健康を向上させることができます。
日射取得をすることで、様々なメリットがあります。異常気象や電気代が高騰するこの時代には自然エネルギーを上手に使いエコで快適な家づくりをしていきたいです。