こんにちは。営業設計の竹村です。
先日、子どもと一緒に『ポケモン図鑑』を見ていたのですが、面白いことにポケモン毎の身長や体重も記載されているんですよね!
そこでふと、「自分と同じ身長、体重のポケモンって何だろう?」と探してみたところ、一番近いのが「カメックス」でした。仕事用のリュックサックをやめて今度から甲羅にしようと思います。
本日は「ゴールデンウイークに行うべき、住まいのメンテナンス」についてご紹介させていただきたいと思います。
本題に入る前にお知らせですが、5月13日・14日の2日間、新潟市南区と西蒲区にて、「新飯田の家・道上の家 2棟同時完成見学会」を開催させていただきます。
どちらも大屋根が特徴のお住まいですが、それぞれ違った見どころがございますので、ぜひこの機会に、ご覧いただければと思います。もちろん、2邸ともご覧いただくことも可能です!
簡単ですが、それぞれのお住まいの特徴を表にしてみました。詳しくはイベントページをご覧いただければと思います。
いよいよ大型連休のGWですね。皆様のご予定はいかがでしょうか。
本日はそんなGWにおすすめの、住まいのメンテナンスについてご紹介させていただきます。
GWは天気も良いですし、時間も十分にありますので、まずは普段メンテナンスを怠りがちな外回りから始めてみるのがおすすめです。
①窓の拭き掃除
特に春の黄砂まみれになった窓は、水拭きの掃除が基本です。普段はなかなか掃除ができないと思いますが、ぜひGWは拭き掃除にチャレンジしてみてください。
引違い窓や滑り出し窓は室内側からも水拭きができますが、FIX窓や吹抜に面する窓はなかなか室内側からの掃除が難しい場合があります。そんな時は、鳥屋野南モデルハウスでも活躍中の窓ふきロボットを使用したり、以前ブログでもご紹介させていただきましたが、このような高窓掃除用の道具での掃除がおすすめです。
②基礎に蟻道ができていないかのチェック
これは定期点検でお伺いさせていただくと必ず行ってはおりますが、建物の基礎をぐるっと一周見て回って蟻道(シロアリの通り道)ができていないかの確認をお願いいたします。蟻道は地面から基礎にくっついて建物に向かって上に伸びている茶色い土(またか木のクズ)でできたトンネルです。特に日当たりや風通しの悪いデッキの下は、スマホ写真等で撮影しながら確認すると簡単です。
③空調、換気機器のメンテナンス
冬場、暖房で酷使したエアコンのメンテナンスや、換気扇のメンテナンスもGW期間中にやってしまうのがおすすめです。特にエアコンは前カバーを外し、フィルターに詰まったほこりの清掃が必要です。換気扇や自然給気口は室内側からの掃除はもちろんですが、外部フードを屋外から目視で確認し、ほこり等で目詰まりが無いかのチェックもお願いいたします。
④庭、外構のお手入れ
GW期間中は天気も良いことが多いので、庭木の剪定やデッキの掃除等やってしまいましょう。外構を美しく整えることで、住まい全体の印象がアップします。
庭木の剪定は樹形を整える上でも重要な作業で、私みたいな素人でも剪定鋏さえあれば簡単に行えます。選定の方法は『荻野寿也の「美しい住まいの緑」85のレシピ』に掲載されていますので、ぜひ真似してみてください(ちょっと読んでみたい、という方にはお貸しできますので私までご連絡ください!)。ちなみに草木は新潟市の場合ですが、週に1回、回収されますので、透明のビニル袋に入れて捨てることができます。
それからウッドデッキも、GW中にメンテナンスを行ってみてください。デッキブラシや高圧洗浄機(表面が若干削れますのでご注意ください)を使って、表面の汚れや腐朽菌を除去することで長持ちするようになりますし、ホームセンターで売っているキシラデコールという保護塗料を塗ることで、耐久性もアップします。塗装は結構楽しい作業です。ぜひ、ご家族皆さんでチャレンジしてみてください。
高圧洗浄機をお持ちの方は、土間やコンクリート土留めの表面の汚れを落としたりするのもおすすめです。
以上が、ゴールデンウィークに行う住まいのメンテナンスのおすすめ内容です。普段はなかなか手の回らないところでも、この機会にメンテナンスを行うことで住まいを大切に長く使うことができますし、さらに愛着が沸くようになります。
「ゴールデンウィークにこんなメンテナンスをしたよー!」等ありましたら、いろいろとお聞かせいただければと思います。私も自宅のメンテナンスを頑張ります!