ノモトホームズの収納棚は、大工さんにより1つ1つ丁寧に現場にて組立てられていきます。
通常、杉のハギ板を使用しますが、板目の板はキレイですが収縮しやすいため、幅の狭い柾目のハギ板を使用しています。又、最近ではシナランバーを使用して塗装することもあります。施工の際に注意することがいくつかあります。ハギ板の小口を出すと見栄えが悪くなるので、目線より低いときは上板の小口をかたせますし、目線より高いときは、側板の小口をかたせて、なるべく小口をみせないように、目立たないように工夫してます。
可動板の棚柱は、直接側板に固定しないで、棚柱の厚み分の溝を側板につけて、棚柱を埋めんでスッキリ納めてます。扉が付く場合は、スライド丁番が付きますので棚柱の位置を丁番分引っ込めて取付けます。又、背板に使用している特一等の杉板は横張りにしています。なぜなら、室内の壁は縦張りで施工してますので短い板が発生します。その短い板を側板の間にある方立のうらに、板のジョイントがくるようにして、短い板を利用することで、板のロスを少なくしています。
最近では、収納棚のコーナー部分も収納出来るように、背面ブラケットにする場合もあります。背面ブラケットにした場合、ブラケットと棚板を直接固定して背面の棚柱へ掛けて高さの調整を行うため、使い勝手が変わるため、使いにくいと感じるかたもいると思いますが、スペースを有効利用することができます。以上のように納まりに注意しながら、大工さんが丁寧に組立てていきます。既製品で組み立てるだけの収納棚では、ビスのダボ穴はシールで塞ぎ、ビス頭は樹脂キャップで隠すのが定番ですが、ノモトホームではダボには木栓で塞ぎ、ビスを見せないような工夫をしてます。
現在建築中の柏崎市の現場ですが、サッシの取付を行ないまして、引き続き外廻りの作業を進めてます。工事がスム―ズに進められるように調整していこうと思います。