スタッフブログ

部屋干しはどこに干す?

昨日、9月10日は『中秋の名月』でしたね。2年連続で満月とのことで

今年も綺麗な満月でした。

インスタグラムで中秋の名月と検索すると、皆さん上手な写真をアップしていまして、

私も写真を撮ってみました。

私は今回iPhoneで撮影しましたが、インスタグラムに投稿されている中には

一眼レフで撮影されたものがたくさんあり、綺麗な写真が多かったです。

 

今回は『部屋干し』について書いていこうと思います。

家事の中で大きなウエートを占めているのが洗濯ですが、

洗濯物を簡単に干せるかどうかで家事の手間がかなり変わってきます。

以前は外に干すことが多かったように思いますが、現在は共働きの方が

多く、昼間留守の時に突発的な雨が降られるとかなり萎えてしまいます。。。

また、最近では花粉やPM2.5の問題もありますのでそんな心配もせずに

洗濯物が干せたら便利ですよね。

そうなると部屋干しに頼るしかありません。

今回はどこで部屋干しをするのが便利なのか、使いやすい位置はどこなのか

についてご紹介したいと思います。

生活スタイルによって変わる

生活スタイルは家族によって違ってきます。

夫婦二人家族の方もいれば、お子さんがいるご家庭もいます。

家族が多いとその分洗濯物の量が増えると、比例して洗濯の回数が

増えます。

また、朝に洗濯をするご家庭もあれば、夜に洗濯をし干すご家庭も

いると思います。

間取りで良くあるものは洗面脱衣室が兼用になっている間取りです。

洗面脱衣室が広ければ良いのですが、朝に洗濯をまわす場合、ご家族が

出勤や登校の準備とバッティングしてしまうと洗濯物が邪魔になり、

ストレスになります。

なので、良くご要望に多いのは洗面所と脱衣室+ランドリースペースを

分けて欲しいという方が多いです。

そうすることで、洗濯物が邪魔にならずに気軽に準備することができます。

洗濯物が乾きやすいところに干す

洗濯物が乾きやすいところは暖かいところなので吹抜けに接した

ホールやキャットウォークに干すと乾きが早いです。

キャットウォークは吹抜け部分に設け、空気を通すために床をスノコ状にすき間を

空けます。

そうすることで、1階からの暖気が吹抜けを伝ってきますので、自然と洗濯物

の乾きが早くなります。冬場は乾燥気味になるので、サーキュレーター等を使い

洗濯物で家全体を加湿させるのも効果的です。(ランドリーに設置しても良いです。)

洗濯物が早く乾けば家事楽につながります。

洗濯は日常生活に直結する部分です。ぜひご家族の生活スタイルや自分合った部屋干し

スタイルを見つけてください!

WEB見学会開催中

新潟の木の家
お問い合わせ・資料請求

 

★モデルハウス公開中です!お問い合わせはこちらまで↓

ノモトホームズ

所在地:〒950-0950 新潟県新潟市中央区鳥屋野南3丁目8-24

営業・設計
田中 優斗 YUTO TANAKA
ノモトホームズ公式
LINE@

ノモトホームズLINE公式アカウントでは、家づくりに役立つ情報や、住まいのメンテナンス情報、完成見学会やワークショップなどのイベント情報をお届けします。
ぜひ「友だち」登録してお役立てください!

QRコード
友だち追加

モデルハウス見学

暮らしやすいオープンな間取り、天井の高低差と吹き抜けを生かした断面的な空間設計、外部とつながる大開口サッシを取り入れ意匠と居心地を最大化しながら、耐震性能と断熱性能をしっかり確保しています。
これまでのノモトホームズのコンセプトを踏襲しながら、これからの時代の住まいのあり方を考えたモデルハウスです。

資料請求

資料請求いただいた方全員に、
・これまでの施工事例をまとめた「住まいの作品集」
・省エネ住宅のこだわりがわかる「性能ガイドブック」
無料でお届けします。

資料請求

家づくりに関するお問い合わせ、設計や資金計画についてのご相談は、
何でもお気軽にお寄せください。
お電話やメールでのお問い合わせも承っております。