スタッフブログ

f6a864336ca65e52f848e35e22ba8646_s

こんにちは。営業設計の竹村です。

今回は私の出身地である太地町の名産、「くじら」について

ブログを書いてみたいと思います。

さて、太地町は人口減少が進む和歌山県の南に位置する人口3000人弱の小さな漁村です。

「平成の大合併」でも、「周辺市町村とは合併せんのやで!」という道を選んだ非常にロックな町です。

現在では少なくなった捕鯨が盛んな町であり、小中学校の給食や家庭の食卓に「くじら」が登場します。

冒頭の写真は、太地町の岬に建つ灯台の写真ですが、風見鶏ならぬ風見鯨が頂部にデザインされています。

地元の幼馴染も捕鯨に従事しており、現在は近海での捕鯨になりましたが、

以前は南氷洋まで、数か月かけての航海をしていたとのこと。

アフリカ大陸の南に位置するケープタウンに停泊し、喜望峰の岬を船で回った話、

南氷洋では氷山の上にオーロラが現れた話・・・など、彼から聞く異国の話は私にしてみれば

小学生の頃に読んだJ・ベルヌの『海底二万マイル』の様な世界でワクワクしたのを覚えています。

彼の自宅と私の実家が走って10秒ほどの距離にあることから、

帰省した時には「帰ってきたで!」と言って顔を出すのですが、

「これ持ってけよ!ええ肉やわ!ばりうまいで!」と言って、とっておきのくじら肉をくれるのです。

くじら肉には赤身や尾羽、さえずりなどありますが、中でもとっておきのくじら肉は

「尾の身」と呼ばれる一番脂の乗った部分です。

刺身にたっぷりの青ネギを乗せ、ニンニク醤油でいただくのですが、脂が甘くとてもおいしいです。

生姜醤油でも美味しいです。

くじらは工芸品や工業製品にも使われています。

ヒゲクジラの髭で作った靴ベラ、ハクジラの歯でできたネクタイピンや印鑑は、町内の家庭に必ずあり、

珍しいことに神社の鳥居は朱塗りの一般的な鳥居ではなく、

2m程のマッコウクジラの顎骨が、鳥居として参道の両脇にそびえています。

昨今、捕鯨はなかなかセンシティブな話題ではありますが、思えば小さい頃から当たり前のように「くじら肉」を食べ、

日常の中に「工芸品」があり、「生業」として捕鯨が身近にありました。

くじら文化消滅となれば非常に寂しい気がしますし、今後も細々とでも残っていってほしいなと思う次第です。

その為には、和歌山産の鯨肉がスーパーで売られていたら買うことが大事なんです、というところから、

次回の「トレーサビリティ住宅」「森林と林業」の記事につなげてみたいと思います!(少々無理やりでしょうか・・・汗)

 

 

モデルハウス公開中です!お問い合わせはこちらまで↓

ノモトホームズ

所在地:〒950-0862 新潟県新潟市東区竹尾2丁目2634

電話:025-270-4400

営業・設計
竹村 泰彦 YASUHIKO TAKEMURA
ノモトホームズ公式
LINE@

ノモトホームズLINE公式アカウントでは、家づくりに役立つ情報や、住まいのメンテナンス情報、完成見学会やワークショップなどのイベント情報をお届けします。
ぜひ「友だち」登録してお役立てください!

QRコード
友だち追加

モデルハウス見学

暮らしやすいオープンな間取り、天井の高低差と吹き抜けを生かした断面的な空間設計、外部とつながる大開口サッシを取り入れ意匠と居心地を最大化しながら、耐震性能と断熱性能をしっかり確保しています。
これまでのノモトホームズのコンセプトを踏襲しながら、これからの時代の住まいのあり方を考えたモデルハウスです。

資料請求

資料請求いただいた方全員に、
・これまでの施工事例をまとめた「住まいの作品集」
・省エネ住宅のこだわりがわかる「性能ガイドブック」
無料でお届けします。

資料請求

家づくりに関するお問い合わせ、設計や資金計画についてのご相談は、
何でもお気軽にお寄せください。
お電話やメールでのお問い合わせも承っております。