スタッフブログ

「Apartment 鶉」見学記

こんにちは。営業設計の竹村です。

 

先日、弊社設計顧問で建築家の泉幸甫先生が設計された、

「Apartment 鶉」を見学してきました。

単身者、メゾネット、SOHO、戸建てタイプと、

多様な入居者を受け入れられる集合住宅です。

多様な人が住んでこそ面白い、という泉先生。

退去者が出てもすぐ入居希望者がいるという、すごい賃貸住宅です。

自然素材で作っているため、年月を追うごとに味わいが生まれ、

家賃は下がるどころか、上がっているとのこと。

道路からセットバック(後退)し、植栽を植えた外観。

道行く人にも圧迫感を与えない、景観に配慮された佇まいです。

 

中庭にはビオトープもあり、ここではかつてホタルが生息していたそうです。

4~5年は生態系が維持されていたそうですが、

ビオトープ脇の樹木に防虫剤が撒かれ、残念ながら死滅してしまったとの事。

 

東京の一等地で、ここまで敷地にゆとりをもたせ、

外構を豊かにすることができるのには、本当に驚きました。

私も東京時代、大型マンションを担当しておりましたが、

建ぺい率、容積率のコンマ数パーセントぎりぎりまで、

敷地いっぱい建物を建てるのが、利益優先を考えた都心の集合住宅計画の一般解でした。

 

ビオトープにつながる水路。

よく見ると、小さなメダカが泳いでいました。

小さな子どもにとっては、きっとこういう発見が楽しいのだと思います。

 

小道を挟んで反対側には、一般の方でも気軽に立ち寄れるギャラリーも併設されています。

たまに個展やミニコンサートが開催され、集合住宅ではありますが、

地域に開かれた場にもなっています。

 

ギャラリーの外壁は左官仕上げ。

このパターンを生み出すのに、試作品を何度も作り、試行錯誤されたとのこと。

 

敷地内には、このような小道がたくさんあります。

泉先生は著書の中で、ご自身がコンセプトに考える集合住宅を

「村の様な集合住宅」と表現されておりますが、

まさに「Apartment 鶉」も、まるで一つの集落に来たような印象を持ちました。

 

この写真だけ見ると、イタリアにでも来たかのよう。

なんとも美しい集合住宅です。

よく見ると、奥の方で伊藤さんも写真を撮られておりました。

 

塀に設けられた小さな扉。

何かと思えば古材を利用したもの。

当時使われていた釘もそのまま残しています。

あとで泉先生にお伺いしたところ、この敷地には昔、

大きなお屋敷が建っていたとのことでした。

きっとそのお屋敷の痕跡を、デザインとして残したものと思われます。

 

泉先生は、この「Apartment 鶉」で

日本建築学会作品選奨を受賞されております。

ゆっくりと時間の流れる素敵な集合住宅でした。

 

★モデルハウス公開中です!お問い合わせはこちらまで↓

ノモトホ-ムズ

所在地:〒950-0862 新潟県新潟市東区竹尾2丁目263-4

電話:025-270-4400

 

 

営業・設計
竹村 泰彦 YASUHIKO TAKEMURA
ノモトホームズ公式
LINE@

ノモトホームズLINE公式アカウントでは、家づくりに役立つ情報や、住まいのメンテナンス情報、完成見学会やワークショップなどのイベント情報をお届けします。
ぜひ「友だち」登録してお役立てください!

QRコード
友だち追加

モデルハウス見学

暮らしやすいオープンな間取り、天井の高低差と吹き抜けを生かした断面的な空間設計、外部とつながる大開口サッシを取り入れ意匠と居心地を最大化しながら、耐震性能と断熱性能をしっかり確保しています。
これまでのノモトホームズのコンセプトを踏襲しながら、これからの時代の住まいのあり方を考えたモデルハウスです。

資料請求

資料請求いただいた方全員に、
・これまでの施工事例をまとめた「住まいの作品集」
・省エネ住宅のこだわりがわかる「性能ガイドブック」
無料でお届けします。

資料請求

家づくりに関するお問い合わせ、設計や資金計画についてのご相談は、
何でもお気軽にお寄せください。
お電話やメールでのお問い合わせも承っております。