スタッフブログ

日本の家 1945年以降の建築と暮らし

こんにちは。

新潟で自然素材の注文住宅を建てるなら新潟のノモトホームズ|営業設計の竹村です。

 

伊藤さんもブログに書いておられましたが・・・

先日、東京国立近代美術館で開催されている、

「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」という展覧会に行ってきました。

1

 

ちょうど上村さん、森田さんとの3人での東京出張の機会がありましたので、

私の思い付きでお二人を半ば強制的に?誘って早朝の新幹線に乗り、行ってきました。

前評判はいろいろなメディアで伺っておりましたので、個人的にとても気になっていた展覧会です。

日本の建築家56組による75件の住宅建築が、400点を超える模型、図面、写真、映像を通して紹介されていました。

気になった作品を少しご紹介です。

 

 

以前ブログでも紹介させていただきました、「キョロロ」の設計者である手塚さんの「屋根の家」。

IMG_3107

暮らしの楽しさがヒシヒシと伝わってくる、とても楽しそうな模型。

模型でもわかるように、屋根に手すりが無いため落ちる危険がありますが、そこがこの建物のミソ。

以前講演会で話されていたのですが、今では手すりを付けないといけませんので、

このコンセプトでの建築は再現不可とのことでした。

 

 

これまた以前ブログでも紹介させていただきました藤森照信さんの「ニラハウス」のスケッチ。

IMG_3113

ジブリ映画にも出てきそうな雰囲気の住宅です。

名前の通り、屋根にはニラのポットが植わっています・・・

新潟では厳しそうですが、個人的に屋根緑化は憧れています。

 

ひときわ目を魅かれたその名も「FINAL HOME」という作品。

IMG_3117

災害時にこの服がHOMEになるというコンセプトのもとデザインされた衣服ですが、

風雨から身を守り、生きていくためのものという大きな枠組みの中で、

言うなれば住宅という概念なのかなと解釈しました。

※話は少しそれますが、仙台メディアテークで毎年開催されている全国卒業設計展に10年以上も前に行った際、

ある学生が「携帯電話は建築である!」という主張から議論が展開されたのを、

あまりにもセンセーショナル過ぎて今でも鮮明に覚えています。

「建築はコミュニケーションツールである」から「携帯電話=建築」という議論に展開したと記憶しています。

哲学的ですね・・・

 

それから清家清「斉藤助教授の家」1分の1スケール!

IMG_3102

思っていた以上に室内の天井が高かったことと、当たり前ですが屋内で周辺の景色も無いので、少し残念感は否めませんでした。

やっぱり住宅は庭があってこそ最大限に魅力を発揮しますね!

 

新潟でも建築関係のイベントや展覧会をどんどん開催されてほしいところです。

 

  

モデルハウス公開中です!お問い合わせはこちらまで↓

ノモトホームズ

所在地:〒950-0862 新潟県新潟市東区竹尾2丁目2634

電話:025-270-4400

 

 

営業・設計
竹村 泰彦 YASUHIKO TAKEMURA
ノモトホームズ公式
LINE@

ノモトホームズLINE公式アカウントでは、家づくりに役立つ情報や、住まいのメンテナンス情報、完成見学会やワークショップなどのイベント情報をお届けします。
ぜひ「友だち」登録してお役立てください!

QRコード
友だち追加

モデルハウス見学

暮らしやすいオープンな間取り、天井の高低差と吹き抜けを生かした断面的な空間設計、外部とつながる大開口サッシを取り入れ意匠と居心地を最大化しながら、耐震性能と断熱性能をしっかり確保しています。
これまでのノモトホームズのコンセプトを踏襲しながら、これからの時代の住まいのあり方を考えたモデルハウスです。

資料請求

資料請求いただいた方全員に、
・これまでの施工事例をまとめた「住まいの作品集」
・省エネ住宅のこだわりがわかる「性能ガイドブック」
無料でお届けします。

資料請求

家づくりに関するお問い合わせ、設計や資金計画についてのご相談は、
何でもお気軽にお寄せください。
お電話やメールでのお問い合わせも承っております。