田園風景を望む二世代住宅の中間見学会
のどかな田園風景が広がる阿賀野市で、二世代住宅の中間見学会を開催いたします。
開催概要
- 日にち:2025年5月11日(日)
- 時 間:10:00~12:00(各組60分のご案内)
- 住 所:阿賀野市(現地集合)
- 完全予約制、先着2組様限定
- お申込み後、後ほど案内図などをお送りいたします。
- 見学をご希望の方は、申し込みフォームよりご希望の日時をご入力ください。
家族構成
- 大人3人
建物概要
- 二世帯住宅
- 延べ床面積:25坪
- 耐震等級2
- 積雪荷重1.3m
- 第1種換気システム
- 床下エアコン
お施主様からの要望
- リビング脇にくつろげて趣味の書道もできる畳スペースを設置したい。
- キッチンの一角に、料理の合間に本が読めるようなスペースがほしい。
- 自分のスペースとなる籠れる場所として書斎がほしい。
- 田園風景と調和した外観がいい。
建築費の真実!40%は見えないところに使われている
家づくりに興味をお持ちの方にとって、建築費の内訳は非常に気になるポイントです。
実は、家を建てる際の費用の40%が見えない部分に使われているをご存じでしょうか?
見えない部分とは?
- 基礎工事:家の基礎となる基礎工事は、安定した家を作るために非常に重要です。地盤改良や基礎の強化には多くのコストがかかります。
- 構造材:家の骨組みとなる木材の構造材。これらは見た目にはわかりにくいですが、家全体の強度を決めるため、品質の高いものを使います。また木造軸組工法の木組みの美しさを見ることができます。
- 断熱材:快適な室内環境を維持するためには、しっかりとした断熱材が必要です。見えない場所に使われるため、気づきにくいですが、長期的な居住快適に大きく影響します。
- 配管・配線:水道や電気、ガスなどのライフラインを支える配管や配線工事も重要な要素です。
これらは壁の中や地下に隠れているため、普段は見えません。
ご来場者様へHARUMACHI coffeeのコーヒーチケットをプレゼント!
ご来場者様に、お庭のあるおしゃれな人気のカフェ「ハルマチコーヒー」(新潟市中央区鳥屋野南3丁目8-24)のコーヒー1杯無料券を、お一人様1枚プレゼント!
ご見学をご希望の方は、申し込みフォームよりご希望の日時をご入力ください。先着順となっておりますので、お早めのお申し込みがおすすめです。