こんばんは。総務の松尾です。
昨日、アスパーク亀田で行われた道具市2025に行ってきました!
道具市では、お箸や古道具、食器、キッチン用品など「生活に寄り添った道具」が新潟県内外から集まります。
昨年も参加したのですが、到着時間が遅かったため、お目当ての商品が買えず・・・
今年こそは!!と意気込んで参加してきました。
こちらは、鮮やかな青いライスが特徴的なタイ料理「カオヤム」西堀前通にあるSAISONが提供していたメニューです。
カオヤムはサラダライスの一種で、見た目の美しさに加え、魚の旨味がしっかりと感じられる奥深い味わいが魅力的でした。ヘルシーながらもしっかりと満足感が得られ、異国の文化を感じさせてくれる一品でした。
ほかにも、熊本のヤマチクが手掛ける「竹のお箸」も購入しました。この箸は、軽くて手にしっくりくるだけでなく、竹という自然素材の温もりが感じられる点が魅力的です。
竹は、環境に優しいという特徴もあり、サステナブルな選択としても素晴らしいアイテムだと思いました。菜箸も一緒に買ったので、料理が一段と楽しくなりそうです。
道具市2025は大盛況で、お昼前には飲食店に長蛇の列が出来ていました。
ブログでは紹介しきれませんが、藁の鍋敷きや燕三条の包丁、酒粕の詰め放題なんかもやっていました。このようなイベントは地元の活気を感じるだけでなく、新しい文化や商品に出会えることが本当に魅力的で楽しかったです。ワクワクするような素敵な出会いを大事にしたいですね。