こんにちは。営業設計の田中です!
今年も花粉症の時期がやってきまして、目薬やティッシュが手放せません。。。
年々、夏の暑さが厳しくなる日本の夏は、通風だけで過ごせる地域は限られ、新潟の夏はエアコンによる冷房は欠かせないものとなっています。冷房の力を借りつつも自然に流れてくる風には「気持ち良さ」の面では敵いません。「通風」の目的は、外部からの風を利用して建物内部のこもった熱を排出して室温を下げることです。「通風」は身体に優しく、通風のみで室温を下げることができれば省エネにつながります。また、通風により建物内部の換気を行うこともできます。現在の住宅では24時間機械換気が義務付けられていますが、窓を開けて通風を利用すれば機械換気より大量の空気の入れ替えが可能です。ですが、建物の性能が重視されている現在の住宅ですが、窓を小さくし住宅の性能を上げる住宅メーカーさんが増えております。それでは有効的に通風を得られることができません。
こちらの写真は「鳥屋野南モデルハウス」の写真です。リビング・ダイニングの開口部からキッチンの開口部へと南北に風が抜けるように、
またダイニング上部の吹抜け部分を利用して2階のフリースペースの開口部へと温度差換気(重力差換気)を利用できるように「通風」設計をしております。
空気の通り道ができるように開口部の位置の設計は重要になっています。