スタッフブログ

「村上の家Ⅱ」 断熱・気密工事が完了しました!

こんにちは。営業設計の竹村です。

 

先日、「村上の家Ⅱ」の断熱・気密工事が完了したとの事で、確認に行ってきました。

柱と柱の間に隙間なく詰まっているピンク色のものが「グラスウール」という断熱材です。

グラスウールにもいろんな種類がありますが、今回使用したものは

「高性能グラスウール」という、中でも断熱性能が高い種類のものです。

厚さ105㎜のグラスウールを外周面にぐるっと充填しますが、

「村上の家Ⅱ」はさらに、北西面の外壁に105㎜の付加断熱を施工しています。

冬は北側から逃げる室内の熱を抑え、夏は西日で入ってくる熱を抑える意味合いです。

天井断熱には、300㎜のグラスウールを充填しています。

小屋組みが複雑でグラスウールを充填しにくかった2階の屋根には、

セルローズファイバーを300㎜吹き込みました。

こちらも一般的な?断熱材の厚さの1.5倍以上の厚みで設計しました。

 

断熱材を厚くすると断熱性能が上がりますが、

「遮音性能」も上がるというメリットもあります。

なので、1階の音をなるべく2階に伝えないように、「村上の家Ⅱ」では

1階の天井裏の一部に、グラスウールを詰め込んでもらいました。

スタジオや防音室の様に、完全防音とまではいきませんが、遮音効果に期待できます。

 

断熱材を充填し終わったら、その上から「気密シート」という

厚さ0.2㎜のポリエチレン製のシートを張っていきます。

気密シートにもいろいろあるのですが、

いつも使っているのは耐熱劣化・耐候劣化に優れるものを選んで使っています。

シートの幅にも限界がありますので、シートとシートの継ぎ目は重ね合わせ、

上から気密テープを使って連続させていきます。

この気密シートの施工が、気密を取る上で重要になります。

 

写真には写っていないのですが、気密シートを張り終えると、

次の工程として、気密シートの上から配線胴縁を行っていきます。

配線胴縁とは、気密シートと壁仕上げである漆喰を塗る石膏ボードの間に

隙間を設けるための施工です。

これが大きな役割を持っていて、気密シートの保護、断熱欠損の軽減につながります。

ですので、ノモトホームズでは外周面すべてに内側から配線胴縁を行っています。

 

ちなみに先日気密測定を行った結果、C値=0.51という大変良い結果が出ました。

気密性能として不利側になる「引違いサッシ」を多く採用し、

これまた気密施工が難しい「下屋が多い」「真四角でない平面」という

条件下でこのC値が出たというのは、大変嬉しいですね。

 

「村上の家Ⅱ」は、建主様のご厚意により、11月に完成見学会を開催させていただきます。

引き続き完全予約制となりますので、まだまだ先になりますが、

ご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひお越しください!

WEB見学会開催中

新潟の木の家
お問い合わせ・資料請求

 

★モデルハウス公開中です!お問い合わせはこちらまで↓

ノモトホームズ

所在地:〒950-0862 新潟県新潟市東区竹尾2丁目263−4

電話:025-270-4400

営業・設計
竹村 泰彦 YASUHIKO TAKEMURA
ノモトホームズ公式
LINE@

ノモトホームズLINE公式アカウントでは、家づくりに役立つ情報や、住まいのメンテナンス情報、完成見学会やワークショップなどのイベント情報をお届けします。
ぜひ「友だち」登録してお役立てください!

QRコード
友だち追加

モデルハウス見学

暮らしやすいオープンな間取り、天井の高低差と吹き抜けを生かした断面的な空間設計、外部とつながる大開口サッシを取り入れ意匠と居心地を最大化しながら、耐震性能と断熱性能をしっかり確保しています。
これまでのノモトホームズのコンセプトを踏襲しながら、これからの時代の住まいのあり方を考えたモデルハウスです。

資料請求

資料請求いただいた方全員に、
・これまでの施工事例をまとめた「住まいの作品集」
・省エネ住宅のこだわりがわかる「性能ガイドブック」
無料でお届けします。

資料請求

家づくりに関するお問い合わせ、設計や資金計画についてのご相談は、
何でもお気軽にお寄せください。
お電話やメールでのお問い合わせも承っております。